中韓&反日マスコミによる、『首相談話』への執拗な干渉~言論統制
戦後70年を節目とする『首相談話』が取り沙汰されている。
「侵略」「植民地支配」「痛切な反省」などの文言が、『首相談話』に挿入されるかどうか?である。
主に、中韓のプロパガンダに呼応するかのように、日本の反日マスコミが騒ぎ立てているのである。
だが、普通に考えれば、簡単な事である。
総理大臣の談話なのだから、安倍総理自身が自らの考えを、自らの言葉で語れば良い。
『首相談話』に、異論があるなら、堂々と、反論すれば良い。
それだけの事である。
事前に、談話の中身について執拗に干渉するのは、マスコミによる『言論統制』である。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 報道・メデイアによるパワハラに、恐怖を感じるのは私だけか?(2018.04.19)
- マスコミ「闇討ち」体質が、(福田事務次官の)冤罪を引き起こす(2018.04.17)
- 国会は、痴話件喧嘩の場≪続≫(2018.04.13)
- 国会は、痴話喧嘩の場(2018.04.12)
- 「安倍内閣打倒」スローガンで、飛躍し中味の無い民進党の質問(2018.04.09)
コメント